Language
  • ホーム
  • お知らせ
  • 11月24日エコわSDGsミニマルシェ2025in三木町ウエス工房baseを開催します

News

お知らせ2025.10.10

11月24日エコわSDGsミニマルシェ2025in三木町ウエス工房baseを開催します

11月24日㈪エコわSDGsミニマルシェ2025in三木町ウエス工房baseを開催します。

開催日時:11月24日㈪10:00~14:00

開催場所:木田郡三木町大字井戸1721 エコわ三木町ウエス工房base

1 エコわSDGsチャレンジ

🎯SDGsクイズラリー

会場内にあるクイズに答えて、お菓子すくいにチャレンジしよう!楽しみながらSDGsについて学べます♪

🎣PPバンドでさかなつり!

再利用素材「PPバンド」を使ってさかなつり体験!釣れたら、お菓子すくいに参加できるよ!

👕おさがり交換会

サイズが合わなくなったけど、まだまだ着られるお洋服ありませんか?持ち寄って、今必要な服と交換しましょう!

🧥古着販売(1着300円)

まだ着られるお洋服をおトクに販売!
捨てずに再利用することで、ゴミを減らし資源を大切に。サステナブルな暮らしを始めよう!

📚絵本の寄贈

読まなくなった絵本を、子ども食堂へ寄附しませんか?
たくさんの子どもたちに、絵本の楽しさを届けよう!

🍙フードドライブ(食品ロス削減)

ご家庭で使いきれない食品を回収します。
エコわスタッフが責任を持って子ども食堂へお届けします!

🌍どのブースも、楽しみながら“エコ”に貢献できるものばかり!
ぜひご家族・お友だちと一緒に遊びに来てくださいね♪

2 エコわ SDGsマーケットでは、SDGsなたべもの、たいけんができるマーケットの出店者をご紹介します。

🍁三辰

寿司職人が心を込めて作る、子供たちに大人気のお弁当です。 東京にて寿司修行、フランス・パリに寿司職人として渡仏した、この道一筋50年、大将自慢のお弁当をご賞味ください。

🍁百十四銀行栗林支店

百十四銀行 栗林支店は、国の特別名勝である「栗林公園」の東方に位置し、100年以上にわたり地域とともに発展してきた歴史ある支店のひとつです。当日は「金融クイズ」を実施します!

🍁ヤグタウン

YouTubeで讃岐うどん屋を中心に、香川県の飲食店紹介動画をアップしている「ヤグタウン」です!
製麺所と協力して作ったお土産うどんをイベント特別価格で販売・グッズも用意しているので遊びに来てください!

🍁BAKA PLANTS

エケベリア中心に色々な多肉植物を趣味で栽培しています。植物を育てる事の楽しさを多くの人に知ってもらいたいので何でも聞いてください。よろしくお願いします。

🍁アンニョン

倉敷にある韓国惣菜店です。安心安全を心がけ、化学調味料を出来るだけ使わない手作り商品たちです。キムチ類、キンパ等 あまり辛くなく食べやすい物が揃っています。この度初の香川県出店です。美味しく楽しく食べていただけたら幸いです。

🍁ユタカ電材株式会社

電気と環境クイズラリー・「さぬきテクノ」から竹粉酵素液肥で育ったお野菜を販売。さらにお茶のタンニン染め商品も展開中!

タンニン染めは消臭・抗菌・油汚れの除去に優れた効果があります。

地元高瀬町はお茶の名産地ですが後継者不足が深刻な中、高瀬茶業組合の全面的な協力のもと、組合の工場から出る茶殻を活用し、「タンニン染め教室」や茶殻から作る「タンニン鉄」を水田の肥料として再利用するなど、地域資源を無駄なく活かす、持続可能な循環型農業とモノづくりを実践しています!

🍁ReBag official

Screenshot

飲食店で廃棄されるお米や小麦粉の袋をアップサイクルして作るバッグ。
今回は簡単に作れるバッグのワークショップ。生成AIを使って自分だけのお気に入りのバッグを作ってみませんか?
沢山の方にお会いできる事を楽しみにしています!

🍁メタセコイヤの家

メタセコイヤの木のように、子ども達にのびやかに育ってほしいと願い2010年に活動を開始した。0歳から高校生までの、子育て支援、学習支援、生活支援を実施しています。イベント当日は、子供服・子供用品の販売を行います。ぜひお越しください!

🍁香川大学学生ESDプロジェクトSteeeP

私たちは食品ロスや海ごみ問題などの環境問題に取り組んでいます。「香川から世界へ!エコな社会を目指して」を活動目標として掲げ、環境問題を身近なこととして捉え、環境に配慮した行動の大切さを訴えていきます。

🍁SKYあーと

丸亀市内のひとり親世帯の小学生を対象に生活習慣や学習のサポート、進路の相談支援、食事の提供等をしています。
「将来働ける大人になるために」を目指し協調性を育むプログラムの一環として子ども主体で企画・制作・運営までを手掛ける子どもマルシェ部として、活動しています。売り上げは、「子ども達がやりたい!」をプレゼン形式で発表し合い使わせていただいています。

🍁KUMAcafé

坂出駅にお店のある、甘さ控えめのクリームがクセになるフルーツサンドのお店です。

たべて、あそんで、まなべるSDGsな1日を過ごしていただけるよう、エコわスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています。